冬のお庭の剪定教室開催しました(^0^)v

都田建設 わたる

2013年02月15日 18:47



2/10に冬のお庭のお手入れ教室を開催しました!

この時期は、植木の剪定をする時期になります。

剪定の目的として

①樹木を庭に合った大きさに保つ

②木の内部の風通しを良くして病害虫の住み家にしない

③樹形を整えて、人間が見てかっこいいなぁ と思う形にする

④庭を綺麗にすることで、細かい所まで気配り出来る人ですよ~と周りにアピール

こんなところでしょうか?



実際に木を2本 みんなで剪定してみました
職人さんのプロの技に感動しちゃいましたね~
結構大胆に伐ってもいいんだなぁって思いましたね~

そして芝生の目土


まずは、熊手で枯れた芝生を取り除きます。


それから目土用の土を入れます。砂でも良いですよ

竹ホウキなどで広げてください。

これで芝生の根が見えてたり 凹んでいたりしたところの補修ができます。

春にはとっても綺麗な新芽が出てきますよ



最後に記念撮影

想いをひとつに~




人気施工例 UPしています。
庭 エクステリア 外構 SlowGarden



一本の映画のような家づくり 新築 工務店 注文住宅 《都田建設》
リフォーム 浜松 『棟梁組』
浜松 家具 雑貨 ワイン -ドロフィーズ・インテリア-
庭 エクステリア 外構 -Slow Garden-
浜松 薪ストーブ 【薪ストーブ&スローライフ】

「一本の映画のような家づくり」上映中!




関連記事